PAROの日記 ブログ

日々感じたこと、仕事選びについての情報発信をしていきます。

転職5回した私がやっていた面接で自然と話すコツ

面接ってもんは、何回やっても緊張するもの

就職・転職で面接って、いつやっても緊張しますよね。話したいことをうまく話せなくて、面接後に後悔するなんて経験みなさんもあるのではないですか。

 

でもね。面接で落とされても自分を責めないでください。結果としては、いいご縁が結ばれなかったとしても、それはあなたが否定されている訳ではありません。

 

企業の採用候補イメージに合わなかっただけです。

 

なので、自分はダメなんだと絶対責めないでください。今日は、面接でうまく伝えられない人に向けた面接への準備のお話です。

 

自己分析と棚卸はお済ですか?そして、想定質問に準備をしてますか?

面接の前に、自己分析と自身の強み・弱みなどのアピールポイントの棚卸はできていますか。自己分析と棚卸は「話のネタ」です。これをしっかり整理してからでないと面接の受け答えに一貫性や軸がなく説得力に欠けてしまいます。

 

自己分析と棚卸がまだの方は、まずはそこから始めましょう。

 

 

自己分析と棚卸が済んでいる人は「想定質問」に当てはめて「面接の台本」を作りましょう。下記のよくある質問と回答を例にして自分用にカスタマイズしてください。

tenshoku.mynavi.jp

 

「面接の台本」を用意する理由は、回答内容の明文化です。

 

面接といってもコミュニケーションなので、自分の話す内容を台本のように書き出すことでしゃべる言葉に迷わなくなります。

 

音読して、内容を覚えて、面接をどんどん受けましょう!

台本ができたら、音読をして内容を覚える。ある程度覚えたら、模擬面接などをキャリアアドバイザーや支援員にお願いし面接の練習をしましょう。

 

そして、実際の面接にどんどん応募。自分が就職を考えている企業以外にも応募することをオススメします。その企業が本命でなくてもいいので、面接慣れが必要です。

 

少しでも興味ある企業なら応募してください。そして、面接に呼ばれたらしっかりと誠意を持って面接を受けましょう。

f:id:PARO:20190624233517p:plain


 

 

 

一番の目的は、自分の納得する企業に内定をもらうことですよね。

 

その企業の面接の時に、伝えたいことが伝えられなかったらもったいないですよ。面接を重ねていくうちに、受け答えが磨かれていきます。

 

「案ずるより産むが易し」です。

 

ちなみに、本番になったら、覚えておくのは自己紹介だけにしましょう。なぜなら、自己紹介のあとは面接官によって会話の展開が変わるからです。

 

しかし、「面接の台本」で作った内容が入っていれば、あの内容をここで言おうと応用ができるようになっているので心配ありません。

 

まとめ

面接の会話の内容から、話す練習と、面接もコミュニケーションですから、事前に準備することが大切です。そして、本場になったら面接官の質問をよく聞いて答えるようにしましょう。

 

最後に逆質問の時に必ず聞いて欲しいのが「御社が今回の採用で求める人物」です。

 

これを聞いておけば、面接をした会社がどんな人物を求めているかが分かります。選考に取れば自分が、その人物と合致した。残念ながら、不採用になったとしても自分が会社の求めている人物像と合わなかっただけなので、面接後に紋々とすることはなくなります。

 

就職・転職活動を成功させるために頑張ってください。

 

今日は、このへんで。

ではでは。